沖縄県がん診療連携協議会運営サイト
全てのがん診療に携わる医師が研修等により、緩和ケアについての基本的な知識を習得することが目標です。
患者さんやご家族、医療者、一般の方など、がんに関心のある方が気軽に語り合う交流の場です。どなたでも参加できます。勉強会や交流会で意見交換をしたり、ミニ講座の実施などもあります。
開催日時:毎月第一火曜日 14時~16時
開催場所:琉球大学医学部臨床研究棟1階 大学院セミナー室
お問い合わせ先:琉球大学病院 がんセンター 098-895-1374
日時 | 内 容 | 広報ポスター |
---|---|---|
年間スケジュール | 【PDF】 | |
第1回 4月4日(火)14:00~16:00 | 講義「がん治療とお薬」 | 【PDF】 |
第2回 5月2日(火)14:00~16:00 | 講義「ピアサポーター体験談(肺腺がん経験者)」 | 【PDF】 |
第3回 6月6日(火)14:00~16:00 | 講義「社会保障制度」 | 【PDF】 |
第4回 7月4日(火)14:00~16:00 | 講義「体験談スピーチ」 NPO乳がん患者会 ぴんく・ぱんさぁ | 【PDF】 |
第5回 8月1日(火)14:00~16:00 | 【中止】講義「カラーセラピー 心の潤い ~色がひもとく自分らしさ」(台風6号接近のため) | 【PDF】 |
第6回 9月5日(火)14:00~16:00 | 講義「治療しているのに運動なんてしていいの?」 | 【PDF】 |
第7回 10月3日(火)14:00~16:00 | 講義「がん治療とお薬」 | 【PDF】 |
第8回 11月7日(火)14:00~16:00 | 講義「医師や看護師と話す前に準備しよう」~コミュニケーションのコツ~について | 【PDF】 |
第9回 12月7日(木)14:00~16:00(曜日変更) | (仮)アピアランス | 【PDF】 |
第10回 1月9日(火)14:00~16:00 | 講義「体験談スピーチ」 NPOパンキャンジャパン沖縄支部(膵臓がん患者会) | 【PDF】 |
第11回 2月6日(火)14:00~16:00 | 講義 テーマ(仮)「栄養について」 | 【PDF】 |
第12回 3月5日(火)14:00~16:00 | 講義 「カラーセラピー」 | 【PDF】 |
開催日時:毎月第4木曜日16時~17時
開催場所:県立中部病院 7F レストラン
お問い合わせ先:県立中部病院 がん相談支援センター 098-973-4111(内線:3232)
日時 | 広報ポスター |
---|---|
年間スケジュール 令和5年4月~令和5年9月 | 【PDF】 |
第135回 4月27日(木)16:00~17:00 | |
第136回 5月25日(木)16:00~17:00 | |
第137回 6月22日(木)16:00~17:00 | |
第138回 7月27日(木)16:00~17:00 | |
第139回 8月24日(木)16:00~17:00 | 【PDF】 |
第140回 9月28日(木)16:00~17:00 | |
年間スケジュール 令和5年10月~令和6年3月 | |
第141回 10月26日(木)16:00~17:00 | |
第142回 11月22日(木)16:00~17:00 | |
第143回 12月21日(木)16:00~17:00 | |
第144回 1月25日(木)16:00~17:00 | |
第145回 2月22日(木)16:00~17:00 | |
第146回 3月28日(木)16:00~17:00 |
日時 | 開催場所 | テーマ/講師 | 広報ポスター |
---|---|---|---|
7月20日(木)14:00~15:00 | 当院3階講堂 | ミニ講義テーマ 自宅でできるリハビリについて/理学療法士・作業療法士によりミニレクチャー | 【PDF】 |
9月21日(木)14:00~15:00 | 当院3階講堂 | ミニ講義テーマ 自宅でできるツボ療法 講師:外科総括科部長 友利 寛文先生 | 【PDF】 |
開催日時:毎月第3水曜日 14時~16時
お問い合わせ先:県立宮古 病院地域連携室 0980-72-1352
開催日時:毎月第3土曜日 14時~16時
お問い合わせ先:県立八重山病院 地域連携センター 0980-87-5557(内線2455、2457)
開催日時:毎週木曜日 14時~16時
お問い合わせ先:中頭病院 098-939-1300
開催日時:毎月第3木曜日 14時~16時
お問い合わせ先:豊見城中央病院 地域連携室 098-850-3811
Copyright © 沖縄県がん診療連携協議会 All Rights Reserved.