平成20年度事業計画と実績報告・評価

平成20年度事業計画と実績報告・評価

事業計画

1.今年度中に「緩和ケア研修会」を4回開催する。
2.ホスピス病棟を持つ病院との連携を行う
3.緩和ケア病棟または緩和ケア病棟に準じた病棟普及を図る
4.がん診療を行っているすべての病院に緩和ケアチームを作る
5.在宅医療との提携を強化する
6.緩和ケア外来の普及を行う
7.緩和ケア専門医療従事者を育てる
8.拠点病院緩和ケアチームと在宅医療を行う診療所(開業医)との合同カンファランスを定期開催する
9.2次医療圏(地域)ごとに緩和ケア協議会を設置する
10.地域住民ボランティア、患者会・遺族等を育成・支援する

緩和ケア部会(実施日程)

第1回 緩和ケア部会
日時 平成20年10月17日(金)
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第2回 緩和ケア部会
日時 平成20年12月2日(火)18:30~19:30
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第3回 緩和ケア部会
日時 平成21年1月6日(火) 18:00~20:30
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第4回 緩和ケア部会
日時 平成21年2月3日(火) 18:00~21:00
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第5回 緩和ケア部会
日時 平成21年3月3日(火) 18:00~21:00
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨

事業計画の実績報告と自己評価について

1.緩和ケア研修会の企画、実施を行う

実績 第1回~第3回沖縄県緩和ケア研修会2008を行った(厚労省健康局長通知「緩和ケア研修会の開催指針について」に基づく。第4回は3月初旬開催予定)(資料2-1-1)。
評価 5点 受講者を対象に行ったアンケート調査では好意的な回答が得られ、有意義な研修会が実施できたと考えられる(資料2-1-2
次年度 今年度に続き、年最低4回は研修会を開催する。

2.ホスピス病棟を持つ病院との連携を行う

実績 ホスピス病棟が足りない現状について、現在調査中である。部会委員であるホスピス病棟医師、医療ソーシャルワーカーを中心に、連携を強化するための方策を検討中
評価 2点 現状調査を基に、今後さらに発展していけるものと期待できる
次年度 引き続き行っていく

3.緩和ケア病棟または緩和ケア病棟に準じた病棟普及を図る

実績 緩和ケアにおける現状を把握するため、沖縄県全域を対象にした調査を実施する予定であり、調査項目については検討中
評価 2点 現状調査を基に、今後さらに発展していけるものと期待でき
次年度 引き続き行っていく

4.がん診療を行っているすべての病院に緩和ケアチームを作る

実績 部会としては未実施
評価 1点 未実施のため
次年度 実施するために努力していく

5.在宅医療との提携を強化する

実績 在宅医療に携わっている医師、訪問看護ステーションに携わっている看護師を部会委員に加え、一般病棟と在宅医療との連携を強化するためのネットワークを構築中
評価 2点 今後さらに発展していけるものと期待できる
次年度 一般病棟関係者、在宅医療関係者のネットワークをさらに広げ、横の連携を強化していく

6.緩和ケア外来の普及を行う

実績 拠点病院を対象に「緩和ケア外来実施」についてアンケート調査を行った。4拠点病院のうち、琉球大学医学部附属病だけが緩和ケア外来を実施しており、北部地区医師会病院、県立中部病院、那覇市立病院についてはまだ行っておらず、現在準備中との回答を得ている
評価 2点 北部地区医師会病院、県立中部病院、那覇市立病院がまだ外来を行っていないため
次年度 引き続き行っていく

7.緩和ケア専門医療従事者を育てる

実績 笹良部会長が現在、2人の専門医を育てている
評価 2点 現在のところ、まだ専門医療従事者が出ていないため
次年度 実施するために努力する

8.拠点病院緩和ケアチームと在宅医療を行う診療所(開業医)との合同カンファランスを定期開催する

実績 部会としては未実施
評価 1点 未実施のため
次年度 実施するために努力していく

9.2次医療圏(地域)ごとに緩和ケア協議会を設置する

実績 部会としては未実施
評価 1点 未実施のため
次年度 実施するために努力していく

10.地域住民ボランティア、患者会・遺族等を育成・支援する

実績 部会としては未実施
評価 1点 未実施のため
次年度 次年度より普及啓発部会が行っていくため、目的から外すこととなった

沖縄県緩和ケア研修会2008実施報告

第1回 日程:平成20年10月25(土)・26日(日)
主催:琉球大学医学部附属病院
場所:琉球大学医学部がじゅまる会
主催責任者:須加原 一博(同病院長)
企画責任者:笹良 剛史(友愛会南部病院緩和医療科部長)、比嘉 達也(琉球大学医学部附属病院麻酔科助教)
協力者:31名(講師6名、ファシリテーター25名)
受講予定者:38名
受講修了者:27名

第2回 日程:平成20年12月20日(土)・21日(日)
主催:那覇市立病院
場所:那覇市立病院3階講堂
主催責任者:與儀 實津夫(同病院理事長)
企画者:笹良 剛史(友愛会南部病院緩和医療科)
協力者:32名(講師9名、ファシリテータ―23名)
受講予定者:56名
受講修了者:50名

第3回 日程:平成21年1月31日(土)・2月1日(日)
主催:県立中部病院
場所:県立中部病院2階会議室
主催責任者:平安山 英盛(同病院長)
企画者責任者:上田真(沖縄県立中部病院外科副部長)
協力者:28名(講師12名、ファシリテーター16名)
受講予定者:41名
受講修了者:36名

第4回 日程:平成21年3月7日(土)・8日(日)
主催:北部地区医師会病院
場所:沖縄県医師会館
主催責任者:諸喜田 林(同病院長)
企画者:友利健彦(北部地区医師会病院外科部長)
協力者:28名(講師12名、ファシリテータ―16名)
受講予定者:41名
受講修了者:36名