おきなわがんサポートハンドブック(2019年版)

地域の療養情報 「おきなわがんサポートハンドブック」 (2019年版) 2019年発行

PDFはこちらからご確認いただけます。
(一括してPDFをご覧になりたい方は下記画像をクリックしてください)


 

概要版

巻頭綴じ込み がんと告げられたあなたへ (PDF 全6面)
信頼できるインターネット情報
診断から治療までのながれ
がんと言われたとき、すぐに役立つヒント&リスト

<本編>

表紙 (PDF
がんや療養生活について詳しく知るには・本扉 (PDF P0-P1)
もくじ (PDF P2-P6 )

第1部 納得して治療を受ける (第1部 扉 PDF P7)   (PDF P8-P9
1.がんについて相談する (第1部 第1章 PDF P10-P13
(1)がん相談支援センター
(2)沖縄県医療安全相談センター
【私を支えてくれたもの】

2.治療について知る(第1部 第2章 PDF P14-P19
(1)がん治療と療養の過程(ライフコース)
(2)標準治療と科学的根拠(エビデンス)
(3)免疫療法
(4)ゲノム医療
(5)臨床試験
(6)補完代替療法
(7)妊娠の可能性を残す(生殖機能の温存)

3.情報を集める (第1部 第3章 PDF P20-P25
(1)病名、性質、病期
(2)主治医の説明を聞く
(3)セカンドオピニオン
(4)セカンドオピニオン実施施設
(5)書籍とインターネットで情報をさがす

4.県内の医療体制 (第1部 第4章 PDF P26-P32
(1)がん診療連携拠点病院および地域がん診療病院
(2)がん診療を行っている専門医療機関
(3)希少がんと小児がんの診療病院
(4)がん診療を行っている沖縄県内の医療機関
(5)離島とがん ~通院治療の選択~
【療養手帳(日記)をつけました】

第2部 よりよい療養生活をおくるために (第2部 扉 PDF P33)  (PDF P34-P35
1.痛みやつらさを和らげる (第2部 第1章 PDF P36-P37
(1)緩和ケア
(2)アドバンス・ケア・プランニング(ACP)

2.同じ病気の人の話を聞いてみる (第2部 第2章 PDF P38-P47
(1)がんピアサポーター(がん経験者による相談)
(2)患者会
(3)患者支援団体
(4)患者サロン
【闘病仲間】

3.自分らしく毎日を過ごす (第2部 第3章 PDF P48-P51
(1)外見ケア
(2)さまざまな身体的症状への対応
(3)がんとセクシャリティ
【がん治療と向き合う】

4.子どもの療養を支える (第2部 第4章 PDF P52-P55
(1)入院中の教育支援、復帰支援
(2)訪問看護
(3)入院中のきょうだい支援
(4)退院後およびAYA世代に関する相談
(5)養育支援訪問事業
(6)一時預かり事業、病児・病後児保育事業

5.自宅で療養生活を続けたい (第2部 第5章 PDF P56-P61
(1)在宅療養
(2)訪問診療
(3)訪問看護
(4)介護保険
(5)福祉用具・介護用品の貸与
(6)介護タクシー
(7)高齢者の相談窓ロ(地域包括支援センター)
(8)ファミリーサポートセンター事業

6.最期まで自分らしく生きる (第2部 第5章 PDF P62-P64
(1)終末期における緩和ケア(ターミナルケア)
(2)グリーフケア

第3部 お金のことについて (第3部 扉 PDF P65)  (PDF P66-P67
1.医療費の負担を減らしたい (第3部 第1章 PDF P68-P76
(1)高額療養費制度
(2)高額療養費限度額適用認定証
(3)標準負担額減額認定証
(4)高額療養費貸付制度
(5)高額医療・高額介護合算制度
(6)確定申告による医療費等の控除
(7)その他の制度

2.治療を受けながら働く (第3部 第2章 PDF P77-P81
【自分の病気を子どもに伝える】
(1)労働問題全般についての相談
(2)治療と仕事の両立支援
(3)生活から就職までの総合相談
(4)医療機関での就労相談
(5)女性の就業相談、仕事と子育ての両立などの相談
(6)働くがん患者の支援団体、冊子

3.仕事を辞めて治療に専念する (第3部 第3章 PDF P82-P83
(1)退職に伴う健康保険の変更
(2)失業手当(基本手当)の受給期間の延長

4.家庭の状況に合う支援を受ける (第3部 第4章 PDF P84-P86
(1)傷病手当金
(2)ひとり親家庭等医療費助成制度
(3)一部負担金の減免制度
(4)生活保護
(5)生活福祉資金貸付制度

5.離島に住む人向けの制度を知る(第3部 第5章 PDF P87
(1)がん治療の渡航費助成
(2)離島・へき地のがん患者等の宿泊支援

6.障害についての支援を受ける (第3部 第6章 PDF P88-P89
(1)障害年金
(2)障害手当金(厚生年金)
(3)身体障害者手帳

7.子ども向けの制度を知る (第3部 第7章 PDF P90-92
(1)小児慢性特定疾病医療費助成制度
(2)特別児童扶養手当
(3)障害児福祉手当
(4)その他の制度

問い合わせ一覧 (扉 PDF P93)(PDF P94-P99
■医療機関一覧
■役所・役場一覧
■年金事務所一覧/各医療保険窓口■税務署一覧/福祉事務所一覧

ノート欄
●面談にのぞむときの質問集 (PDF P100-P101)
●私のメモ(担当医からの説明の記録) (PDF 102)

あとがき 編集委員 編集協力 (PDF P103)
奥付 がんの冊子 (PDF P104)