平成22年度事業計画と実績報告・評価

平成22年度事業計画と実績報告・評価

事業計画

1.【育成】

(1)年に数回、緩和ケア研修会の企画、実施を行う
(2)八重山医療圏内(石垣市)で研修会を行う
(3)緩和ケア研修会指導者の育成
各拠点病院において、次年度内に、日本緩和医療学会および日本サイコオンコロジー学会が行っている緩和ケアおよび精神腫瘍学指導者研修会、もしくは国立がんセンター主催緩和ケアおよび精神腫瘍学の都道府県基本教育のための指導者研修会の受講修了者を精神部門1人、緩和ケア部門2人、それぞれ配置する。
国立がんセンターおよび日本緩和医療学会が行っている指導者研修会に おいて、沖縄県より毎回1人以上は必ず参加する。
緩和ケア専門医療従事者を育てる

2.【普及】緩和ケア認識の普及

緩和ケア認識の普及の為、「市民公開講座」開催や、普及に関わる県内イベントに参加する

「沖縄がん心のケア研究会」ワークショップ・講演会を行う
「介護職および医療職を対象とした施設・一般病院における看取りのケア」セミナーを開催
離島(宮古島/石垣島)での講演会を月に一回程度の割合で開催

3.【強化】

(1)ホスピス病棟を持つ病院・在宅医療との連携を強化する。
現在進行中の緩和ケアの現状調査を基に、ホスピス病棟また在宅医療の現状を把握し、横の連携をさらに強化していく
緩和ケア施設調査に関する実態調査
疼痛除去率調査

(2)がん診療を行っているすべての病院に緩和ケアチームを作る。
がん診療を行っているすべての病院に緩和ケアチームが置かれるように、部会全体で積極的なバックアップを行っていく

(3)拠点病院緩和ケアチームと在宅医療を行う診療所(開業医)との合同カンファランスを定期開催する。
合同カンファレンスを行えるよう積極的なバックアップを行うとともに、関係者が必要な情報がすぐに入手できるよう情報を集め、提供できる体制を整える

緩和ケア部会(実施日程)

第1回 緩和ケア部会
日時 平成22年4月6日(火)18:30~20:40
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第2回 緩和ケア部会
日時 平成22年5月18日(火)18:50~20:40
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第3回 緩和ケア部会
日時 平成22年6月8日(火)18:50~20:30
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第4回 緩和ケア部会
日時 平成22年7月13日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第5回 緩和ケア部会
日時 平成22年8月10日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟3階 大会議室
議事要旨
第6回 緩和ケア部会
日時 平成22年9月14日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第7回 緩和ケア部会
日時 平成22年10月12日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
議事要旨
第8回 緩和ケア部会
日時 平成22年11月9日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
【議事要旨】
第9回 緩和ケア部会
日時 平成22年12月14日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
【議事要旨】
第10回 緩和ケア部会
日時 平成23年1月11日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟2階 小会議室
【議事要旨】
 
第11回 緩和ケア部会
日時 平成23年2月8日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟3階 大会議室
【議事要旨】
第12回 緩和ケア部会
日時 平成23年3月8日(火)18:00~
場所 琉球大学医学部附属病院 管理棟3階 大会議室
【議事要旨】

事業計画の実績報告と自己評価について

育成

1.3年以内に宮古医療圏内(宮古島市)及び八重山医療圏内(石垣市)でそれぞれ1回ずつ研修会を行う。
2.緩和ケア研修会指導者の育成
 (1)各拠点病院において、次年度内に緩和ケア研修会の指導者(国立がんセンターおよび日本緩和医療学会が行っている
   指導者研修会の受講修了者)を精神部門1人、緩和ケア部門2人、それぞれ配置する。 
 (2)国立がんセンターおよび日本緩和医療学会が行っている指導者研修会への医師の参加をサポートする。沖縄県緩和ケア研修会の講師となる医師のリスト作成と管理および、沖縄県内で開催される緩和ケア研修会へ指導者研修会修了者を講師として斡旋する。

実績

1.実績:八重山医療圏内(石垣市)にて沖縄県緩和ケア研修会を開催した。
評価:10点
次年度:宮古・八重山医療圏内ともに研修会を開催済みのため来年度については検討中
 2.(1)実績:県立中部病院、琉球大学病院においてはそれぞれ配置済み。那覇市立病院に精神部門の指導者研修会受講修了者を配置するよう働きかけた。

 評価:9点
 次年度:平成23年5月に那覇市立病院より「緩和ケア指導者研修会」へ講師を派遣予定
がん拠点支援病院に緩和ケア指導者研修会修了者を設置する
各拠点病院=10名、各支援病院=5名、研修会ファシリテーターを確保する

(2)実績:拠点病院より国立がんセンターが行っている緩和ケア指導者研修会へ1名、日本緩和医療学会が行っている
精神腫瘍学のための指導者研修会へ2名参加した。
 評価:6点
 次年度:引き続き継続する

普及

緩和ケアの現状調査を行い、ホスピス病棟を持つ病院・在宅医療との連携を強化する。
 (1)各ホスピス病棟を持つ病院で使用している診療情報提供書のフォーマットを全県で統一する(=「緩和ケア情報 シート」)。「緩和ケア情報シート」を基に調査をおこなう。
 (2)がん診療に携わる医師の「緩和ケア研修会」修了者数・未受講者数実態調査県の協力を仰いで、各拠点病院、支援病院、その他がん診療を行っている県内主要病院・施設を対象に、研修会受講者数と未受講者数を調査する

 (3)疼痛除去率の調査2012年1月をめどに各拠点病院、支援病院、その他がん診療をおこなう主要病院・施設の入院患者を対象とした調査を実施予定。

 (4)「緩和ケア」に関する情報の収集、整備を強化し、沖縄県がん診療連携協議会ホームページなどを情報提供の場としてより活用していく。部会メーリングリスト等を利用して、各所からのイベントや講演会の情報をタイムリーに収集する。

実績

 (1)実績:実施済
評価:8点
次年度:「緩和ケア情報シート」の評価と解析
 (2)実績:未実施
 評価:2点
次年度:県内がん診療を行う医療機関に依頼文書を送付し調査する
 (3)実績:未実施
評価:2点
次年度:拠点病院以外の医療機関において、調査と統計解析を実施予定

(4)実績:沖縄県がん診療連携協議会ホームページがリニューアルされ、事務局で情報の管理がしやすくなったため、今まで以上に情報提供が迅速になった。
評価:5点
次年度:引き続き継続する 

強化

拠点病院緩和ケアチームと在宅医療を行う診療所(開業医)との合同カンファランス

拠点病院緩和ケアチームと在宅医療を行う診療所(開業医)との合同カンファランスを行えるよう積極的なバックアップを行うとともに、関係者が必要な情報がすぐに入手できるよう情報を集め、提供できる体制を整える。 

実績

実施:未実施
評価:4点
次年度:各病院施設で実施しているカンファレンスの内容を協議会ホームページで公開していく。

広報

緩和ケア認識の普及

 (1)離島で講演会等を開催する拠点病院、およびそれ以外の病院において緩和ケア外来の普及を行う。
 (2)県内で行われる緩和ケアに関わる教育的活動に協力する「心のケア研究会」への協力をおこなう

実績

 (1)実施:石垣市で緩和ケアに関する講演会を2回開催した。
「八重山ゆんたく会~がんとともに生きる~」と称したがん患者交流会を2回開催した。
評価:10点

 (2)実績:宮古島で開催された「宮古の心のケアはどうなっているのか?」をテーマにしたパネルディスカッションが開催され、事務局として広報・連絡等の協力をした
評価:10点
次年度:引き続き継続する